パンドラの箱を開けてしまった
色彩検定、行って来ました!!ぶっちゃけ、全部テキストを見ぬままに受けてました(ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!) 3級は思ってたより解けました。といっても、マーク式なので問題ないんだけど。2級は・・・そこだすんだぁ・・・みたいなトコが多かったな。ってか、あたしが使ってたテキストに無い問題が出て、ショックでした。なんかね、昨日見てた段階でも、おかしな所が何箇所かあったので、やっぱり紛い物でした゜゜(´□`。)°゜結果は7月...
そういえばここでの報告がまだだった。
何の報告かというと。 3月末に受けた、中国語検定3級。 その結果は…残念でした。 そりゃそうだ、あれで合格してたら誰でも合格しちゃうよ。 前日まで3日間くらいしか勉強できてないんだから。 ある意味、ほっとしました。 ちゃんとした検定なんだと(笑 次はもう決まってます。 日本語文章能力検定と色彩検定。 もうね、次から次へ取れるものはジャンジャン取っちゃおうという。 今受けてる授業で、終われば新しい資格取れそう...
やったよ、お母さん(笑
いやぁ、よかった、よかった。 秘書検定2級合格ぅぅぅぅぅ~~~~!! ふぅ、一安心です。 ただ何でですかね。 3級は不合格だったのに、2級が合格でした。 ね。 図らずも面白い事をしてしまいました(笑 3級も惜しかったらしい。 でも2級は普通に合格の表示がされてたので、まぁ、いいじゃないw 3級合格してなくちゃ駄目とか、今さら無いですよね!?(ソワソワ 前日に詰め込みした割には、よくやったもん...
はやくも・・・しくった。
ともあれ、秘書検定終わりました。 簡単なのか難しいのかも分からないほど、早く終わりました。 明らかに勉強不足ですね・・・。 そして、今日は中国語検定3級の申し込みをしてきました。 危なかったの!! 土曜日に気付いたんだけど、締め切りが10日だった!! 気付いてよかったよ・・・。 でもね・・・フフフ。 振込みの日の日付書く欄に、後から振り込んでから書こうと思ったんだけど、普通に書かずに投函しちゃったよ・・・...